記事一覧

プーマ“ポップアート”着想のカラフルスニーカー

プーマ(PUMA)より、現代ポップアーティストのロメロ・ブリット(Romero Britto)とのコラボレーションによるカプセルコレクションが登場。2021年7月17日(土)より、プーマストア原宿、プーマストア大阪、プーマストア京都、プーマストア福岡ほかにて発売される。

現代ポップアーティストのグラフィック効いたコレクション
プーマ“ポップアート”着想のカラフルスニーカー、ロメロ・ブリ

コラボレーション相手となったロメロ・ブリットは、「愛、希望、幸福」をキーワードにした色彩豊かな作品で知られる世界的アーティスト。ポップアートとグラフィティアートを融合させるなど、鮮やかなスタイルが特徴的だ。

プーマ“ポップアート”着想のカラフルスニーカー、ロメロ・ブリ

今回のコレクションでは、プーマとブリットのスタイルに加え、90年代のイメージを採用。パープルとオレンジの鮮やかな組み合わせをベースに、ブリットの躍動感溢れるグラフィックを施している。

プーマの定番スニーカーは彩り豊かに
プーマ“ポップアート”着想のカラフルスニーカー、ロメロ・ブリ

プーマの人気スニーカー「RSコネクト(RS-CONNECT)」や「バスケット(BASKET)」、「ワイルド ライダー(WILD RIDER)」は、アッパー全体に彩りのあるプリントやグラフィックをまとって登場。遊び心の効いた楽しいデザインに仕上がった。

プリント乗せたTシャツやパンツ
プーマ“ポップアート”着想のカラフルスニーカー、ロメロ・ブリ

他にも、ユニセックスのTシャツやスウェットパンツなどがラインナップ。どのアイテムもラバープリントや刺繍が施され、インパクトのある品揃えとなった。

ネイバーフッド×アンディフィーテッド

ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)から、アンディフィーテッド(UNDEFEATED)、アディダス(adidas)とのコラボレーションによるユニセックススニーカー「ZX800」が登場。2021年4月16日(金)よりネイバーフッドなどで発売される。

トリプルコラボレーションによるスニーカーは、1989年に誕生したアディダスのシューズ「ZX800」がベース。マットなシンセティックレザーと艶のあるメッシュをコンビネーションさせた、ユニークなアッパーを纏っている。

ネイバーフッド、アンディフィーテッドのブランドネームを配置したシュータンには、小さなジッパーポケットを搭載。レースには、シューズ全体のカラーに合わせたミックスコードを採用している。

ネイバーフッドとアンディフィーテッドによる、“SOMEDAY THIS PAIN WILL BE USEFUL”をコンセプトワードにした第2弾コラボレーションコレクションも登場。両ブランドのネームや“有刺鉄線”風にアレンジしたアンディフィーテッドのロゴと共に、コンセプトワードを配したロングスリーブTシャツを用意する。

また、フロント中央にロゴを配したシンプルなデザインを含む、2パターンのTシャツも用意。カラーは、ロングスリーブTシャツ、Tシャツ共にブラックとホワイトの2色展開となる。

ディオールのメンズスニーカー「B23」

ディオール(DIOR)のメンズアイコンスニーカー「B23」に“シューレースチャーム”をつけて自分だけの一足にできるパーソナリゼーションサービスが登場。ディオール ブティック 取扱店舗、公式オンラインブティックで展開される。

ディオールの「B23」は、クラシカルな“ディオール オブリーク”柄とクリアラバーのパネルをコンビネーションしたスタイルが象徴的な人気メンズスニーカー。ハイカットとローカットの2モデルを取り揃えている。

パーソナリゼーションサービスではこのシューズのシューレースに好みのチャームを飾りつけることが可能。複数個を重ね付けすることもできるので、自分だけの一足が手に入る。

シューレースチャームのバリエーションは、メゾンを象徴する“CD”シグネチャーや“DIOR”ロゴなど。シルバーやゴールド、 マットブラック仕上げのチャームが、足元から個性を演出してくれる

「LV トレイナー・ライン スニーカー」に新作4型

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)は、メンズスニーカー「LV トレイナー・ライン スニーカー」の新作をルイ・ヴィトン 一部ストアなどにて2020年11月13日(金)より順次発売する。

「LV トレイナー・ライン スニーカー」は、メンズ アーティスティック・ディレクターのヴァージル・アブローがバスケットボールシューズから着想を得てデザインしたシューズ。2019年春夏コレクションのランウェイにて発表されて以来、定番シューズとして展開されている。今回は新作として、4モデルがラインナップに仲間入りを果たす。

ホワイトのカーフレザーアッパーに、ブルー、レッドを加えたトリコロールカラーのモデルは、サイドにLV イニシャルをオン。ソールにはモノグラム・フラワーを配し、さりげないアクセントを効かせている。
ルイヴィトンバッグコピー 代引き

華やかなメタリックシルバーカラーが目を引くシューズには、メゾンのネームが手書き風にあしらわれている。テクニカルラバーアウトソールにはジェルのインサートを組み込み、小ぶりなLV イニシャルを配して都会的な雰囲気を演出する。

モノグラム・エクリプス キャンバスとスエードを組み合わせ、質感のコントラストを表現したスニーカーも登場。ブラックのアッパーがシックさを見せる一方で、ホワイトのソールがクリーンなムードをもたらしている。

また、ヴィヴィッドなグリーンのシューズは、エンボス加工でアイコニックなモノグラム・モチーフとLV イニシャルを表現し、プレイフルな印象を演出。ソールからアッパーに至るまで全て同色で統一した、アイキャッチなカラーリングでストリートテイストに仕上げた。

ニューバランス「M1300」

ニューバランス(New Balance)のアイコンスニーカー「M1300」から、初の日本製「M1300JPJ」が登場。ユニセックスモデルが、2020年7月17日(金)より、東京・日本橋浜町に同日オープンするコンセプトストア「ティーハウス ニューバランス」、ニューバランス公式オンラインストアで発売される。

「M1300」から初のメイドインジャパンモデル

「M1300JPJ」は、「M1300」のオリジナルモデル発売35周年を記念して誕生するもの。「M1300」は1985年から現在にいたるまで、オリジナルに準じたメイドインUSAかつヌバック&メッシュのアッパー素材でのみ復刻されてきたが、今回はオリジナルのカラーやディテールはそのままに、メイドインジャパンかつ最高級国産フルヌバックレザーに素材をアップデートして発売される。

日本の工房でフルハンドメイド

「M1300JPJ」は、ニューバランスとグローバル・パートナーシップを結んでいる日本の工房「ミムラボ(M.lab)」で製作。普段はアスリートに向けたパフォーマンス・ランニングシューズを製造している職人たちが、レザーシューズ本来のクラシックな製造工程を用いて、フルハンドメイドで仕上げている。

メイドインUSAでは機械を用いて吊り込みをするところを、1足1足手作業によって行っており、「M1300」伝統のシルエットである「SL-2」ラストの形状により沿った、フィット感のあるシューズを作り上げた。

国産の最高級レザーを使ったアッパー

アッパーには、100年超の歴史を持つ日本を代表するタンナー「山陽」が厳選した、きめ細やかなステアハイドを採用。

ステアハイドは、牛一頭、1スキンの染色工程で色ブレやばらつきが大きくでること、また高コストであることなどを理由に、スニーカーにはメイン素材として採用されることが少ない素材だ。今回は、染色可能なステアハイドの選定と、国産の丁寧な染色作業によって、アッパーへの起用が叶った。

“アルファベット”を名前に冠した26足のスニーカーシリーズ「A-ZX」

アディダス オリジナルス(adidas Originals)から新スニーカー「R - Retro : ZX 1000C」が、2020年8月7日(金)よりアディダス オリジナルス フラッグシップ ストア 原宿・新宿ほか取扱店にて発売される。

“アルファベット”を名前に冠した26足のスニーカーシリーズ「A-ZX」

2008年から2009年にかけてデビューしたアディダス オリジナルスの「A-ZX」シリーズ。2020年秋冬シーズン、アディダスは「A-ZX」シリーズのデビュー以来初となる、AからZまでアルファベットの頭文字をモデル名に冠した全26足のシューズを連続でリリースする。
Dior B23 偽物
第1弾は「ZX 1000C」シリーズの初代モデルを初復刻

シリーズ第1弾のアルファベットは“R”。「R – Retro(レトロ)」として、1980年代後半に登場したアディダスのスニーカー「ZX 1000C」シリーズのファーストモデルを初めて復刻する。

「R - Retro : ZX 1000C」は、モノクロの合成スエードとナイロン製メッシュアッパーを組み合わせたアッパーをベースに、アディダス オリジナルス伝統のブルーをスリーストライプス、つま先、ヒール部分に配した。


クリーム色のアウトソールには、足の安定性を向上させる「トルションシステム」が搭載されている。

なお「A-ZX」シリーズは、本モデルを皮切りに、世界で注目を集めるパートナーとのコラボレーションやアディダスのアーカイブモデルから着想したモデルを続々と展開予定。アルファベット1文字につき1モデルずつ登場するので、第2弾以降のモデルにも注目だ。

VANSの“フレイムパターン”が復刻

VANS(ヴァンズ)から、“フレイムパターン”のスニーカーコレクションが復刻。2021年6月19日(土)より、オープン1周年を迎えたVANSストア原宿にて先行発売される。

古き良きアメリカンカルチャーから派生し、パンク・スケートなど様々なカルチャーをバックグラウンドに感じさせる炎のモチーフをあしらったVANSの“フレイムパターン”シリーズ。不定期的(直近では2020年)にリリースされる度に人気を博している限定モデルが、再び復刻。

「オールドスクール」&新登場の「チャッカ」の2モデル

今回は、VANSの定番モデルであり、近年ではファッションアイテムとしての人気も高まっている「オールドスクール(Old Skool)」に加え、スケーターやサーファー、バイカーから愛されてきた往年の名作「チャッカ(CHUKKA)」が新たにラインナップ。いずれもブラックのアッパーとホワイトのミッドソールを合わせたシンプルなスタイルをベースに、炎のモチーフが大胆にデザインされている。

アディダス「ポケモン」コラボスニーカー&Tシャツ

アディダス(adidas)とポケモンのコラボレーションによる新作コレクションが登場。ユニセックス&キッズのスニーカーなどが、アディダス ブランドコアストア 各店、スポーツオーソリティ各店、アスビー、ジーフット、ポケモンセンターなどで、2020年1月22日(水)より順次発売される。

アディダスとポケモンのコラボレーションによる新作コレクションは、ゲームシリーズ「ポケットモンスター」の初期を彷彿とさせる8ビットグラフィックスから着想を得たデザインが特徴。ピカチュウをはじめとする人気キャラクターをピクセル化したグラフィックを、ユニセックス&キッズのスニーカーやウェアなどに配している。
ディオール靴コピー 代引き

大人向けに展開されるのは、ユニセックスのスニーカーとTシャツ。スニーカーは、ランニングスタイルの「フォスフィア(adidas Phosphere)」のソールに、モノトーンでポケモンを描いたモデルを用意した。

Tシャツはアディダスのブランドロゴに、ピカチュウ、ゼニガメ、ヒトカゲ、フシギダネ、イーブイをあしらったデザインなどを取り揃える。

キッズは、スニーカーをはじめ、3月以降順次発売となるトラックスーツ、ショーツ、Tシャツを展開。スニーカーは、ピカチュウをあしらった「アドバンテージ(adidas Advantage)」と、グラフィカルなソールにもこだわった「フープス ミッド2.0(Hoops Mid 2.0)」の2種類が揃う。

かっこよくて歩きやすいスニーカーが色々♪


ナイキはスマートなシルエットの「スポーティ&洗練されたデザイン」が魅力的。カジュアル・マニッシュ・リラックスなどなど、意外と色んなコーデに使っていける万能なスニーカーです。

【チャレンジャー】
1979年に登場したランニングシューズを今時らしくモデファイした名モデル♪。トレンドのレトロ風味もあいまってデイリーに活躍すること間違いありません。

【タンジュン】
軽さとシンプルデザインにこだわった新モデル。長時間歩いても疲れにくいので、ウォーキングやお出かけにも重宝します♪

【プリモントリオール レーサー】
スタイリッシュでカッコいい★ 抜群の通気性と耐久性も備えたカジュアルユースの大人気モデル。

「マカロン」カラー&グラフィックを採用

スタジオ セブン(STUDIO SEVEN)から、ニューバランス(New Balance)とミタスニーカーズとトリプルコラボレーションしたスニーカーが登場。メンズ&レディースサイズが、2020年4月29日(水・祝日)よりミタスニーカーズ店頭と、スタジオ セブン、ニューバランス、ミタスニーカーズ公式オンラインストアで発売される予定だ。

コラボレーションスニーカーのベースとなったのは、ニューバランスのランニングカテゴリーから1996年に発売された名作「850」をアップデートした「ML850」。人気スニーカーに、“マカロン”からインスピレーションを得たパステルカラーやモチーフを落とし込んでいる。

ホワイト、ブラック、ライトグレーを基調としたボディには、ピンクや水色、パープルといった“マカロン”カラーを散りばめて。ヒール部分には、“マカロン”グラフィックをあしらった。トリプルコラボレーションの証としてインソールにはスタジオ セブンのアイコン「コーションロゴ(Caution Logo)」とミタスニーカーズのシグネチャー「チェーン リンク フェンス(金網)」、3ブランドのロゴマークを配している。

マテリアルにもこだわり、アッパーはナイロンメッシュ、スエード、シュリンクレザー、ヌバックなどを用いた異素材ミックススタイルに。機能性も重視し、脱ぎ履きを容易にするプルストラップを新たに設置した。